








人気のコスメを中心に、食品、缶詰、
赤ちゃん用品、アパレル、
カー用品、椅子、アニメグッズ、サングラス、文房具、
美容家電、 自転車メーカー
といった幅広い企業にご参加いただいてます。












実際の手続や作業が面倒くさそうですけど...
ANSWER
”全て丸投げ”で大丈夫です。
代金は弊社が中国企業から前払いで回収致します。
又、面倒な通関・輸出手続も全てお任せ下さい。原産地証明なども弊社が代行取得致します(実費請求)。
御社は国内取引と同じように 納品すればOKです。 もちろん、代金は日本円で支 払われます。


費用が心配。オプションで追加がいるのでは...
ANSWER
現在、月額11,000円、
初期費用55,000円で提供させて頂いています。
一切、追加費用はかかりませ。又、3年間月額11,000 円を払えばそれ以降ずっと無料です。
日本●優選良品は互助システムを採用してるので、後先関係なく参加企業には公平にメリットを享受していただけます。


BtoB卸に特化するとどんなメリットが?
ANSWER
小売りですと競合他社のライバル商品に勝つために
高額な広告費、長大な時間が必要です。
卸の場合、相手もプロなので 仕入れるか?否か?の判断は 早いです。
また、ロット数百~数万と 大きいです。これがBtoB卸の最大のメリットです。


WeChatの公認パートナーは何がすごいの?
ANSWER
WeChatを運営するテンセント社の所有する
莫大なビックデータを使用することが出来ることです。
例えば、40代、男性、年収1,000万円、日本酒購入歴あり、とピンポイントで抽出できます。
2万円もする高額な大吟醸を勧めると、購入してもらえる確率が非常に高いです。
購入率は通常の6~8倍とのデータが出ています。



輸出や税関手続きは?代金は日本円でもらえますか?
為替計算も面倒な輸出手続も全てお任せ下さい。”丸投げ”でOKです。
料金は本当に月額10,000円、3年間支払えばそれ以降は無料、ただですか?
はい、キャンペーン中は1万円(税込1.1万)初期費用5.5万円です。
ただし、中国商標の申請や原産地証明取得代行は別料金となります。
互助システムにより参加の古い企業、新しい企業が公平に参加して頂けます。
越境ECをするにはライセンスが必要では?
はい、越境ECには何種類もの複雑な許認可が必要です。
安心して下さい。全ての許認可は日本優選●良品が取得しています。
皆様はノーリスクでご参加下さい。
実際に問合せが入ったら?
全て弊社が窓口となって対応します。心置きなく”丸投げ”してください。
悪い意味での”丸投げ”ではなく権限を委譲頂いてるとお考え下さい。
大事な判断は御社に確認致します。お手間を最小限にします。
化粧品やサプリなんですが輸出の認可がいるのでは?
一般貿易だとNMPA(旧CFDA)という認可が必要です。
越境ECの場合はNMPA不要です。ただし、ネガティブリスト(禁止リスト)
にある成分が配合されていたら、輸出はできません。
社名 | |
---|---|
所在地 |
〒650-0011 |
代表 | 上田 祐之 |
設立 | 1996年9月20日 |
事業内容 |
越境EC プラットフォーム 【日本優選●良品】の運営 |